XM スプレッド 一覧
トレーダーにとって、スプレッドは利益に直結するため、気になるところです。
でも、海外FXの事業者の場合、スプレッドについての情報を探ってみても、サイトに寄ってまちまちだったり、どれが本当なのかわからない、ということが多いかもしれません。
事業者の提供するスプレッドには、「固定スプレッド制」と「変動スプレッド制」があり、海外FXでは変動で提供されることが多いからですね。
変動なので、当然時間帯によって数字が変わってきます。
一応、各事業者で、平均だったり最低だったりのスプレッドの数字を出していたりしますが、平均といってもどう計算するかによって変わってきたり、最低といっても最低が持続する時間がどれくらいか、とか知りたいのはそういうところですが、なかなかそこまでの情報はありません。
でも、固定制よりは変動制のほうが、投資家にとっては有利であることが多いのは事実です。
というのは、スプレッドが固定ということは、変動リスクを抑えるために、平時からコストを上乗せして提供されている、ということですからね。
でも、固定制よりは変動制のほうが、投資家にとっては有利であることが多いのは事実です。
というのは、スプレッドが固定ということは、変動リスクを抑えるために、平時からコストを上乗せして提供されている、ということですからね。
XMTradingは変動制を採用していますが、これは投資家の注文をダイレクトにインターバンク市場に投げている、ということでもあります。
なので市場の動きがダイレクトに反映されやすいということは言えます。
なので市場の動きがダイレクトに反映されやすいということは言えます。
・スタンダード/マイクロ口座
通貨ペア | 最低価格変動 | 最低スプレッド | 平均スプレッド |
EUR.USD | 0.00001 | 0.00016 | 0.00017 |
USD.JPY | 0.001 | 0.015 | 0.016 |
EUR.JPY | 0.001 | 0.021 | 0.023 |
・ゼロ口座
通貨ペア | 最低価格変動 | 平均スプレッド | 100,000USDあたりの手数料 |
EUR.USD | 0.00001 | 0.00001 | 5USD |
USD.JPY | 0.001 | 0.001 | 5USD |
EUR.JPY | 0.001 | 0.004 | 5USD |
XM スプレッド 比較
このように、固定制が主である国内のFX事業者と、変動制が主であるXMTradingを始めとした海外FX事業者とでは、比較をするのは実は難しいです。
けれども、同じ変動制をとっている海外FX事業者同士で比較することは、一応できます。
ただこれも、雇用統計やCPIといったイベントの前後でどうなるか、ということや、過去こうだったから今後もこうなる、ということまでは言えず、あくまでも参考値ということになります。
この表面的な数字とは裏腹にXMにはスプレッドに関してはネガティブな評判も結構見ます。
ただ、XMTradingはスプレッドを極めるよりはボーナスでの還元に力を入れている側面も強いので、スプレッドだけで評価をするのもフェアでない気もしますね。
ただ、XMTradingはスプレッドを極めるよりはボーナスでの還元に力を入れている側面も強いので、スプレッドだけで評価をするのもフェアでない気もしますね。
関連記事:XMTrading ボーナス
XM スプレッド 広い
FXでは、取引が多くなればなるほど、スプレッドがその成績に直結してきます。
なので、どの事業者がスプレッドが広いのか、という情報は誰しも気になるものです。
ところが、XMを始めとして多くの海外FX事業者は、「変動制」を採用していることもあり、比較するにしても平均値で見るしか無く、果たしてそれが有意義な比較になっているのか疑問なのも事実です。
極論をいうと、自分のパフォーマンスに影響してくるのは、自分が利用している自動売買(EA)ツールが勝負をかけたイベントの最中にスプレッドがどう開いたか、によるので、実は事前に知るのは難しいのですよね。
XMはスプレッドが広い、という話も、土曜の朝に想像以上に開いていてポジションを閉じるのに損した気分になった、とかそういう話であるケースもみかけます。
注文をインターバンクに流している以上、そっちで開いていたら提示されるレートも開くのです。
逆に言うと、そういうところも含めて透明性が高いことは評価されるべきことかもしれません。
「いや、2019年の正月のフラッシュ・クラッシュの時はひどかったじゃん」とかいう声もありますが、まあ、あのときはどこもひどかったですよ…。
だって、もとのインターバンク市場がスカスカだったんですから仕方ありません。
コメント